2023年元旦に数ある家電福袋の中でヨドバシカメラの夢のお年玉箱を購入しました。
私ぴーやんと妻のもーは始発前から並んで無事?福袋を購入出来した。
内容紹介と次回並ぶときの反省点を簡単ですがまとめてみました。
私たちの目当ての福袋
ヨドバシの福袋情報をまとめていてとお得に家電を購入するチャンスは逃したくないなと妻と話していました。
ネット販売の内容を確認した狙いを定めました。
ぴーやんの狙い:iPad>andoroidタブレット>>スイッチ
もーの狙い:Go Pro9 or GoPro0
ヨドバシでの夜明かし
晩御飯と年越しそばを家族と食べて、家に帰ると夜の11時でした。
徹夜はきついので、少し寝て始発電車前並ぶことに元日の早朝まで仮眠しました。
朝起きてヨドバシに移動し、並び始めたのが4時半ごろ
すでに150人ぐらい並んでいました。
列に並ぶとヨドバシの警備の方から福袋の内容がわかる写真付きのチラシをもらえました。
福袋のパッケージよりも情報多めでした。
寒いなかアルミブランケットに包まりながらひたすら待ちます。
整理券入手
6時ごろ整理券が配られ始めました。
前の人から順番に欲しい商品を選んで整理券をもらいました。
少し前の人がandroidタブレットの整理券をもらっていたので、欲しいものが手に入ると思っていると
ついに私たちの順番に
Apple製品と電子ペーパー、プラレールは売り切れ
andoroidタブレットは、、、完売でした。
気を取り直してGoPro10とSwitchの整理券をもらいました。

福袋の数量は?
入店を待っている時に残っているを確認するとスマホとPCは完売していました。
レジで待っている間に在庫を確認すると、私たちが行ったヨドバシで多分以下の在庫がありました。
GoPro 各種 10箱
Switch 25箱ぐらい
ヨドバシ福袋の中身紹介
GoPro10の夢 50,000円

ネット販売と同じ中身でした。
ニンテンドースイッチ(有機EL) の夢 45,000円

反省点 次ヨドバシの福袋戦線に参加するときは
- アップル製品は徹夜必須
- PC、タブレット狙いは始発前に並んだ方が良い、一眼とスマホも始発前かな
- アルミブランケットは持っていく
- 椅子がないとしんどい
コメント