ANAインターコンチネンタルホテル東京
- インターコンチネンタルホテルズグループの一つ、ストリングス東京インターコンチネンタルにある
- ビルにはオフィスが入っており、受付は専用エレベーターを上った26階
- 品川駅徒歩1分でアクセス◎
- トリップアドバイザー 2025年トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト
アクセス
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー26F-32F
JR各線、新幹線、京浜急行の品川駅港南口より徒歩1分
ホテル内のレストラン メロディアでブッフェを楽しんだ過去の様子はこちら
一滞在2,000円のホテルクレジットなどお得満載の会員特典
インターコンチネンタル アンバサダー会員とIHG One Rewards会員のプラチナエリートステータスになっているので、その特典を使って宿泊しました
インターコンチネンタル アンバサダー会員の主な特典と使った特典
年会費200USドル(12カ月間)でIHGグループにてさまざまな特典が受けられる会員サービス
有料会員なだけあって、特典の内容が充実しています
アンバサダー会員は2年目!
1年目はそこそこ宿泊が見込めたので有料会員になったのですが、2年目の今はなかなか旅行する機会がないので宿泊数を稼ぐことはできません
それでも、継続したのは、以下の特典が魅力的だったからです
確約済みスイートアップグレード
スイートルームに泊まるなんて、余裕のないぴーやん・もーはできません
しかし、安いお部屋の料金でスイートに泊まれちゃうんです!
実際いくらかかったかは、チェックアウト時の様子で言及しています
IHG One Rewardsにはマイルストーンという、年間(暦年)の宿泊数に応じて素敵なサービスを選択できる制度があります
前年に20泊以上して、無料でスイートへアップグレードしてくれるサービスを選択しました
ちなみにこのスイートアップグレードは40泊・70泊になったタイミングでももらえます
利用方法
①IHG会員サイトからベストフレックスレートでお部屋(スイートではない)を予約
②宿泊の14日前〜前日にIHGカスタマーケアへ電話連絡をし、特典を使いたい旨を伝える
③スイートの空室状況が確認され、空室があればアップグレードをしてくれる
・最大5泊までの滞在で適用
・スイートはエントリータイプ(最上級のスイートは対象外)
・客室のみスイートになり、クラブフロア特典であるラウンジへのアクセス等はできない
・ベストフレックスレートは、キャンペーンや払い戻し不可等の制限付きプランは対象外です
ウィークエンド無料宿泊
インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツで金曜日、土曜日、日曜日に該当する宿泊のうち、2泊目の客室1室分が無料で宿泊できます
金曜日〜日曜日または土曜日〜月曜日の2泊3日パターンで適用されます
飲食(F&B)の特典
一滞在ごとに最大20USドルのレストラン&バー クレジットが受けられます
日本では最大2,000円、ルームサービスに適用外
今回は2,000円分のクレジットをGETし、カフェ&バー「リュトモス」でケーキを注文
詳しくは後ほど・・
各店舗での会計を部屋付にして、チェックアウト時に精算します
アップグレード保証
ワンランク上の客室へのアップグレード
今回はスイートアップグレードを使用したため、適用されず
IHG One Rewards会員でも無料アップグレード特典はありますが、あくまで空室状況によるもの
こちらはアップグレードが保証されています
レイトチェックアウト
16時まで延長できました
プラチナエリートの主な特典と使った特典
IHG One Rewards会員で宿泊数に応じて変わるステータスの一つ
現在は20泊以上するとなれるプラチナエリート会員になっています
アーリーチェックイン
今回は希望せず
レイトチェックアウト
14時まで延長できますが、インターコンチネンタル アンバサダー会員の方が16時まで延長できるため適用せず
ウェルカムアメニティ
フード・ドリンクサービスかIHG600ポイント付与が選べます
今回はフード・ドリンクサービスを選択しました
こちらのチケットが手渡され、それを持ってレストランに直接行きます
カフェ&バー「リュトモス」で飲食(F&B)の特典と一緒に使用しました
対象店舗や専用メニューがあるので注意


15:00 チェックイン 1キング ザ・スイート

ホテルには、ザ・スイートと最上階のザ・ピークスイートがあります
確約済みスイートアップグレードで泊まれるのは、安い方のスイートルームなので、今回は28階のザ・スイートに泊まります
地図を見ると1フロアに1つザ・スイートがありそうでした
- 70㎡
- リビング、ベッドルーム、バスルーム、トイレ2つ
- BOSEサウンドバー付き
リビングルーム


入口すぐの小さなスペースの脇にトイレが1つあります
きちんと洗面スペースも置かれています
実際こちらを使用することはマレでしたが、来客のある場合にお客様用として使うのが想定されているんでしょうか


超迫力のリビングスペース
写真だと伝わりづらいのが残念ですが、大きい窓が連なっていてとっても開放的です
ソファも大きくてくつろげます


テレビにはブルーレイプレイヤーとBOSEのスピーカーが備わっています
高性能な家電があって、自宅以上の体験もできそうです
都心ならではの超高層ビルやお台場の景色が見れます
BOSEのスピーカーはBOSE Wave SoundTouch music systemという2016年発売の製品なので古いのは否めませんが、Bluetooth付で高音質なので機能としては十分でしょう




リモコン類はこんな感じ
電気はお部屋全体が連携されていて、4段階に分かれて明暗が選択できます
窓も自動カーテンが備わっています
これだけとっても、ラグジュアリーさを味わえます

デスク周りも広々
扇形のデスクにライトや棚もあります
ホテルにこもって集中するのも良さそうです

ベッドルーム


ベッドルームは完全独立!
リビングほどではないですが、大きい窓からの展望もよし


ベッドもキングサイズとありますが、一般的なキングより大きいです
普段シングルベッドを並べていますが、体感的にはそれ以上の大きさ
ベッドルームにもテレビがあります
横になりながらさまざまな寛ぎ方ができます
さらにはドレッサーやちょっとした支度もできる鏡付きのテーブル・イスまで完備
残念ながらリビングの方が居心地が良かったので、ベッドルームにいる時間は短かったですが、贅沢な時間を過ごすことができました
クローク

ベッド脇に大きなクローゼットが備わっています


ハンガー
バスローブ
アイロン
アイロン台
ズボンプレッサー
空気清浄機
オリジナルスリッパ
傘
金庫
パジャマ(ワンピース型、浴衣)
ランドリーサービス

充実した設備です
なかなかただの宿泊で使うことのないものばかりですが、ビジネスや観光、長期滞在など様々なシーンにも対応できます

バスルーム・洗面台

脱衣所からバスルームとトイレに行けます
ここで1部屋分と言えるくらい本当広いスペースで、かごや着替えを置くスペースもあります


2つ洗面ボウルが並んでいて、同伴者に気兼ねなく使えます
拡大鏡やミニタオルもあります


アメニティは環境に配備し最低限
歯ブラシ
くし
カミソリ
シャワーキャップ
コットン
綿棒
入浴剤
ボディタオル


お部屋の設備やアメニティに関するご希望があれば、インターネット経由でインスタントサービスを利用します


女性用と男性用の化粧品をお願いしました
女性は雪肌精、男性はDHC SMART HOMMEの使い切りセットです


浴室からも大都会の景色を見下ろせます
お部屋の向きによりますが、再開発中の品川駅が見えます


洗練されたデザインで気分も上がりっぱなし
レインシャワーもあります



夜になると、湯気で曇ってしまいますがキラキラした夜景が
さらに、こちらの浴槽はジャグジー付き!
ジャグジーに浸かりながら夜景なんて最高です
ジャグジーも気持ちよく、ぬるま湯で長湯したくなります


ジャグジーはTOTOのブローバスSXというもの
強弱も選べます


ボトルで用意されているシャンプー類はBYREDO
ソープがジェルタイプでヨーロッパっぽさを感じます
ボディローションが置かれているのも◎
飲み物・お菓子





電気ケトル
各種グラス
急須・湯呑み茶碗
コーヒーカップ・ソーサー
ミニバー(有料)
オープナー
各種甘味料
ネスプレッソ(カプセル)
緑茶・ほうじ茶ティーバッグ
TWGティーバッグ(アールグレイ・ロイヤルダージリン・イングリッシュブレックファーストカモミール)
ミネラルウォーター

ミニバーの価格表
スイートとはいえ、確約済みスイートアップグレードは部屋だけなのでミニバーは全て有料です
さすがに高すぎて利用できません
ちなみに、同じビル内にセブンイレブンがあったり、近くにはその他コンビニや飲食店が多数存在しますので、飲食に困ることはありません
17:00 会員特典のウェルカムアメニティと飲食(F&B)の特典でケーキとアルコールを
プラチナエリートのウェルカムアメニティでドリンクサービスをもらいに行きます
場所は26階のカフェ&バー「リュトモス」

チェックイン時にもらったチケットを店員に渡し、専用メニューから選択します
通常価格は1,210円〜2,530円(一部通常メニューに掲載なし)と幅があるので、お得に飲みたい方はアルコール注文がマストです

今回は、マルガリータとモスコミュールを注文
上品なチーズ煎餅もつけてくれました
通常価格は1杯2,530円×2杯+サービス料=合計5,819円、これが0円だなんて・・!


インターコンチネンタル アンバサダーの飲食(F&B)の特典で2,000円のレストラン&バー クレジットが受けられます
今回は、宮崎マンゴーティラミス2,200円+サービス料330円を注文しました
クレジットがなければ注文しなかったですが、メニューの文字だけでは想像できない豪華さと奇抜さで良い経験でした
ティラミスですが、果肉やチーズクリームが入ったグラスに、マンゴーの軽いムースのような泡状のものがたっぷり入っていて、上にマンゴー・チョコソースで水玉模様が描かれた板チョコが添えられています
さらにマンゴーのカットやマンゴーソルベ、ラズベリー、ピスタチオなどもお皿に盛られています
とっても濃厚なマンゴーと、他の素材が合わさった複雑な味で非常においしいです
高級ではありますが値段相応だと感じました
各店舗での会計を部屋付にして、チェックアウト時に精算します

17:00 ターンダウンサービス
寝支度を整えてくれるサービス
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町でもターンダウンサービスがありました


水とチョコレートのサービス、翌日の天気予報をおいてくれました
ベッドメイキング、簡単な清掃、一部アメニティの補充もしてくれます
正直ターンダウンサービスはなくても困りませんが、ホスピタリティを感じる心温まるサービスで嬉しいです
こちらのチョコレートはミノッテという、カラダやココロの変化が起きやすい大人の女性に向けたフードを開発しているブランド
手軽においしく栄養素が摂取できるよう、1つ1つこだわり抜かれています
自身の状態に応じた製品シリーズがあるユニークな取り組みをしています
16:00 チェックアウト・精算 いくらで宿泊?どのくらいお得?
レイトチェックアウトを利用して、しっかり16:00まで滞在
スイートアップグレードはいくらで宿泊できたのでしょうか
そして概算で算出した通常料金との差はどのくらいでしょうか
実際の支払い
8月の平日に1泊宿泊・大人2人・食事なし
室料56,050円
宿泊税400円
「リュトモス」でのケーキ530円
合計56,980円
スイートアップグレード利用しない場合の概算
8月の平日室料(会員割引)125,000円
宿泊税400円
クラブラウンジアクセス分(※)-10,000円
「リュトモス」でのケーキ530円
合計115,930円
※プレミアムルームのラウンジアクセス有無のプラン差額から算出
結論、ほぼ半額で泊まれました!!
これ以外にも、「リュトモス」にて会員特典としてケーキ・アルコール 7,819円分もサービスされています
お得にスイートルームを体験できるなんて、嬉しすぎます
予約するなら
OZmall限定の割引があるかも
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルをOZmallでチェック

一休限定の割引もチェック
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのプランを一休.comでチェック



コメント