福岡県限定うまいお土産大集合

広告

直営店が福岡にしかないお菓子を集めてみました

博多玉露まんじゅう/明月堂

特徴
通りもんでお馴染みの明月堂が福岡特産の八女茶の生葉を使って作ったお菓子
通りもんの八女茶版?、あの口どけの滑らかさです

おすすめの食べ方
そのままの方が茶葉の味は感じられますが、冷蔵庫で冷やすのもおいしいです

価格

個数税込価格
61,400
92,100
122,800
184,200

どれを買っても1個当たりの価格は同じ!

販売場所
本社売店、博多駅マイング1号店、博多駅マイング2号店、博多デイトス1号店、博多デイトス2号店、博多阪急店など

直営店舗は福岡県内だけ
またそのほかの店舗も福岡県と高速道路の佐賀県だけ

ガレット ピスタチオ&バター/I’m LILY

特徴
2023年10月にできた新しいブランド
発酵バターを配合した生地にイタリア産ピスタチオのペーストを挟んだガレット

おすすめの食べ方
少し電子レンジやトースターで温めると焼きたてのようなおいしさに

価格

個数税込価格
51,350
82.160

どちらを買っても1個当たりの価格は同じ!

販売場所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 いっぴん西通り

直営店舗はここだけ

どらきんぐエース/伊都きんぐ

特徴
福岡県名産のあまおう苺のお菓子を数多く手掛けている伊都きんぐ
小さく切った福岡県産あまおう苺を使ったジュレやムースをこしあんと生クリームと一緒に生地で包んだスイーツ
あまおう苺の甘酸っぱさが口いっぱいに広がるよう、他の素材もバランスよくできています

おすすめの食べ方
キンキンに冷やした状態で食べる!
取り寄せる場合は冷凍用で届きますので、5時間半冷蔵庫で解凍して食べるのが公式オススメ

価格

個数税込価格
1628
53,130

5個入りが若干割安

販売場所
本店、博多駅マイング店、天神店、博多阪急店、福岡三越店、福岡空港店など

この商品を販売している直営店舗は福岡県だけ

博多チョコっとカステラ/和菓子処兎月

特徴
兎月の名物である博多カステラにベルギーチョコレートをコーティングしたお菓子
創業85年超の和菓子屋さんが手掛ける洋菓子は最高です

販売場所
福岡県福岡市中央区六本松2-9-16

店舗はここだけ

まっかな苺のラングドシャ/花福堂

特徴
福岡県産あまおう苺のフリーズドライを使用したチョコレートを挟んだ贅沢ラングドシャクッキー
1日1万枚数うれる

2016年〜8年連続モンドセレクション金賞受賞

価格

個数税込価格
10972
161,512
242,160

多いと一枚あたりが割安になる

販売場所
福岡空港、小倉駅、博多駅など

直営店舗は福岡県だけ

番外編:福岡・宮崎限定 筑紫もち/如水館

特徴
福岡の定番お土産
筑紫平野の「ヒヨク米」を煉り上げた餅にきなこがまぶされたお菓子
黒蜜もついています
間違いないおいしさです

おすすめの食べ方
王道ですが温かいお茶といただく

価格

個数税込価格
2432
3519
5864
61,134
91,701
122,268
183,402
244,536
366,804
458,505

2個入りは割高で3個5個入りはパックで割安
6個以上は1個当たりの価格が変わらない

販売場所
本店、博多駅マイング1号店、博多駅マイング2号店、博多デイトス1号店、博多デイトス2号店など

この商品を販売している直営店舗は福岡県と宮崎県だけ
宮崎県は1店舗のみ

番外編:長崎・福岡限定 ブリュレカスタード/アイラブカスタード ヌフヌフ

特徴
カスタード専門店のアイラブカスタード ヌフヌフ
阿蘇・小国ジャージー牛乳を使用したカスタードクリームが九州産クリームチーズのスフレに包まれている

おすすめの食べ方
温めてキャラメリゼの香ばしさをアップさせるとおいしい

価格

大きさ税込価格
12cm2,160

販売場所
長崎空港店:長崎県大村市箕島町593 長崎空港2階
長崎駅店:長崎県長崎市尾上町1-67 長崎街道かもめ市場内
福岡空港店:福岡県福岡市博多区大字下臼井767-1 福岡空港 国内線旅客ターミナルビル2階
博多デイトス店:福岡市博多区博多駅中央街1番1号1階 博多デイトス みやげもん市場

お中元 ケーキ ブリュレカスタード 冷凍便 4号 12cm ケーキ 誕生日 バースデー プリンケーキ クレームブリュレ クリームブリュレ 洋菓子 焼き菓子 スイーツ ギフト プレゼント 誕生日 お祝い 内祝い お返し 職場 退職 お礼 アイラブカスタード 御中元

コメント

タイトルとURLをコピーしました