みなさんのお家では何のお茶を飲んでいますか?
ノンカフェイン・ノンカロリーの麦茶が多いのではないでしょうか
ぴーやん家では麦茶とルイボスティーを欠かさずストックしています
ルイボスティーはコストコのを飲んでいるのですが、麦茶はふるさと納税でいただいたお茶パックが切れたのでライフのPBを買ってみました
麦茶というメジャーなお茶だけに、こだわりも詰まってそうです!
比較する2種類のライフ🍀PB麦茶




BIO- RAL 有機麦茶
32袋入 300円
1袋あたり 9g 9.37円
1gあたり 1.04円

スターセレクト 六条麦茶
56袋入 192円
1袋あたり 7g 3.42円
1gあたり 0.48円
六条大麦
大麦にはビールの原料になる二条大麦と、加工して食用にする六条大麦の2つがあります
麦茶になるのは六条麦茶のほうです
ライフプレミアムにも麦茶があるようなのですが、もーが行くライフには取り扱いなし!
もし見つけたらこちらも比べてみたいですね
水出しで作ってみた

水出し1時間経過

表記通りの時間経過(左1時間、右2時間)

BIO- RAL 有機麦茶
方法:1時間水出し
色:すぐに色が変わった。見た目からして濃い
香り:複雑な香ばしい香り
味:苦いわけではないが、渋みが強い
どんどん濃くなってくるので、時間は守ったほうがよさそう
スターセレクト 六条麦茶
方法:2時間水出し
色:ゆるやかに色が出てくる。薄め
香り:甘さに近い、すっと鼻に抜けて消える香り
味:味は薄めなので、やや長めにやっても良いかも
濃さを温度や時間で調整したらよさそう
煮出しで作ってみた

表記通りの時間経過(左10分、右1時間5分)

BIO- RAL 有機麦茶
方法:5分煮出し→5分後にパック取り出し
色:とても濃い
香り:香りが強い
味:苦味も出ていて深い
日常的に飲むには濃すぎるかもしれない
喉に少しつっかかるので時間調整するとよさそう
スターセレクト 六条麦茶
方法:5分煮出し→1時間後にパック取り出し
色:BIO- RALより若干薄いが濃い
香り:水出しより麦の匂いが引き立つ
味:クセのない渋みが出ている。変わらず麦の甘さを感じる
苦味を抑えた製法なだけある
煮出す方がおいしい
評価
BIO- RAL 有機麦茶
おいしさ 5 水出しでもしっかり出ておいしい 渋みも含めた麦の味
価格 4 安いほうではある
期限 5 購入から2年あった
割引頻出 1 割引は全く見ない
スターセレクト 六条麦茶
おいしさ 5 煮出すととてもおいしい 甘い麦の優しい味
価格 5 コスパ◎
期限 5 購入から1年半あった
割引頻出 1 割引は全く見ない
水出しはBIO- RAL 、煮出しはスターセレクトがおすすめ
普段はどこの麦茶でも大差を感じませんが、飲み比べると違いがわかりやすいですよね
ミネラル麦茶は特徴あるのでわかりますが・・・
今回比較したどちらの麦茶もおいしく、奥深い麦茶はBIO- RALで、飲みやすい麦茶はスターセレクトだと判明しました
もーの個人的な好みなのですが、日常的に飲みたいのはクセが少ないもの
香りがたつものや濃いものは気分転換やたまに飲むのがいいです
それでいうと、ぴーやん家では日常使いはスターセレクト、たまにBIO- RALにしようと思います!
ライフプレミアムもあります
商品の仕様、またその価格等はぴーやん・もーが購入した店舗での当時のものです
購入日や店舗によって異なる場合がございますので、ご了承ください
コメント