更新が滞ってしまいました
物価上昇が続いていますが、お元気でしょうか
7月の結果を見ていきましょう
経緯・検証内容(前回までと同じ)
経緯
ぴーやん夫婦はコストコをやめました
復活するかも知れないので、“やめてみました”が正しいかも知れません
コストコをやめた2022年9月から、家計に変化はあるのか検証を始めました
詳しい経緯は以前の記事をご覧ください

検証内容
コストコでかかっていた食費・カーシェア代を対象に、やめた後でどこまで出費が変わるのかを毎月見ていきます
※12ヶ月平均で算出
ちなみに、コストコ時代もやめた後も食費に外食代が含まれています
コストコよりも食材の質は下がり、その分たまには良いものを食べようと外食する可能性があるからです
コストコに通っていた時は寿司やピザを買っていたので、外食は減っていたと思います
やめても食べたくなるので、外食代も含めることにします
厳密な徹底比較は難しいですが、この条件で検証していきます
11ヶ月目の検証結果
コストコ時代70,000円比
ー19,712円(72%)
前月比
+6,504円
予想よりも8,000円高くなってしまいました
そして前月よりも、いや2、3ヶ月のうちで一番高くなってしまいショック
結果の要因分析と次回の予想
今月の外食はディナーを1回だけ
お酒も注文しなかったというのに、50,000円もかかりました
値上げの影響?
今回は明確な要因がわかりませんが考えられるのはそのくらい
私の分析力、まだまだだな
さて次回予想はしません
というのも、アップしている時点で8月が終わっているからなんです
結構放置してしまいました
前回はこちら
それでは次回もお楽しみに!
やめてから半年経過した振り返りも行いました
食費の推移や金額に表れない部分をまとめているので、気になるかたはチェックしてみてね
コメント