非コストコ検証≫5ヶ月目 2023年1月

寄生妻日記
広告

経緯・検証内容(前回までと同じ)

結果を知りたい方は目次で5ヶ月目の検証結果までとんでください
以下は前回までと同じ内容です

経緯

ぴーやん夫婦はコストコをやめました
復活するかも知れないので、“やめてみました”が正しいかも知れません

コストコをやめた2022年9月から、家計に変化はあるのか検証を始めました
詳しい経緯は以前の記事をご覧ください

検証内容

コストコでかかっていた食費・カーシェアを対象に、やめた後でどこまで出費が変わるのかを毎月見ていきます

コストコ時代(比較元)
  • 食費 68,000円
  • カーシェア代 2,000円
  • 合計 70,000円

※12ヶ月平均で算出

ちなみに、コストコ時代もやめた後も食費に外食代が含まれています
コストコよりも食材の質は下がり、その分たまには良いものを食べようと外食する可能性があるからです
コストコに通っていた時は寿司やピザを買っていたので、外食は減っていたと思います
やめても食べたくなるので、外食代も含めることにします
厳密な徹底比較は難しいですが、この条件で検証していきます

5ヶ月目の検証結果

非コストコ時代(比較先)
  • 食費 37,798円
  • カーシェア代 0円
  • 合計 37,798

コストコ時代70,000円比
ー32,202円(53%)

前月比
3,017

前月とほぼ横ばい

前月に食費のおおよその目安を45,000円としましたが、難なくクリア
順調に食費を低く抑えることができています

食費が一定になってきた感覚があります

5ヶ月目 家計外で実感してきたこと

食料のストック置き場が縮小!

パントリーと呼べるほどではないですが、ぴーやん家にはキッチンにストック置き場があります
コストコ時代は4箇所の引き出し/棚に分けないと収納しきれず、分散もしているため管理が煩雑でした
しかし、そのストックが減ったことにより現在では3箇所、今後もさらに縮小していく見込みです

主に3点の効果を実感しています
・ストック管理も少しずつ明瞭になって、もうすぐ切らしそう→ストックの確認→買い物リストに追加の時間が短縮しました
・また、空いたスペースには、むき出しで置かれた使用頻度の少ない調理家電をしまうことができ、埃をかぶらずに済みました
・キッチンが片付いていると料理もはかどるので嬉しいです

結果の要因分析と次回の予想

今月からコストコ時代のストックはほぼなくなりました
また、新年会(外食)の予定もありましたので、50,000円と事前予想しておりました
実際は目安の10,000円以上も下回る結果となり、小躍りしています

外食が約7,000円でしたので、自炊分等は約30,000円
ストックがない中、この自炊分をかなり低く抑えたことが大きな要因だと考えています

実はここ最近物価高もあって、いっそう節約モードに突入しています
スーパーでは見切り品パトロールが習慣になっていると言っても過言ではないです
ここでは、もーが心がける見切り品パトロールをもう少し掘り下げたいと思います

もーの見切り品パトロール
  • いつも買うレベルのものを買う
    焼肉用の高級牛肉は割引頻出も多いですが、元値が高いので節約にはならないですよね
    いつも買う安めの豚肉や鶏肉で見切り品を探します
  • いつも使うものを買う
    安いからといって、普段使わない調味料や食材を買うと持て余してしまうことも
    普段買わない商品であっても、必ず食べ切れる、使い切れるものを買いましょう
  • 割引される時間帯に行く
    主婦だからこそ、しやすいこと
    ただ、スーパーによって割引シールを貼るのが午前中だったり、閉店間際だったり大きく違いがあります
    事前調査をすれば、ご自身に合ったタイミングで割引になるスーパーがあるかもしれません

ちなみにもーは最近乳製品が消費期限近いと半額まで値下がりするスーパーを発見し、見切り品を買う範囲が増えました
牛乳やヨーグルトは消費量が多いので助かります

  • お肉
  • 野菜
  • 乳製品←NEW

我ながら健闘しています

次回は43,000円と予想します
記念日に1泊旅行を予定しているのでプチ贅沢をすること、
まだまだ物価上昇することが挙げられるのでこの金額にしました

前回はこちら

それでは次回もお楽しみに!

検証状況は、この下にある【非コストコ】ボタンからご覧いただけます

コメント

タイトルとURLをコピーしました