スマートホームとは?
家庭内の家電製品や設備をインターネットや専用のネットワークで接続し、スマートフォンやタブレット、コンピュータなどから遠隔操作や自動制御を行うことができる住宅のこと
スマートホームのメリットとデメリット
- 便利さの向上:日常生活がより簡単に、効率的になります。
- セキュリティの強化:スマートロックなどは防犯対策が強化され、安心感が増します。
- エネルギー効率の向上:電力消費の最適化が可能です。
- 初期コスト:デバイスやシステムの導入にコストがかかります。
- プライバシー:インターネットに接続される場合、ハッキングのリスクがあります。
- 複雑さ:システムの設定や操作が難しい場合があります。
SwitchBotとは?
SwitchBotは「暮らしをよりシンプルに」をキャッチコピーにし、スマートホーム業界を牽引する人気ブランド
100以上もの国や地域で販売されています
Wi-FiやBluetoothに接続できる製品によって、日常の動作を遠隔操作や自動化することができます
製品特徴と活用例を見ていきましょう
以下の価格は、投稿時点におけるSwitchBot参照です
SwitchBotの選び方
Wi-FiとBluetoothを使い分ける
- Wi-Fi対応だと設置場所にWi-Fi環境があれば、単体で音声コントロール、外出先からの遠隔操作ができます
- Bluetoothのみ対応だとハブを使うことで、音声コントロール、外出先からの遠隔操作ができます
SwitchBot ハブミニ
価格(税込) | ¥5,480 |
Bluetooth | ○ |
Wi-Fi | ○ |
電源 | コンセントと接続 |
接続端子 | Micro USB |
SwitchBotの各製品をコントロールできるハブ
各製品を外出先でも使うならハブミニやハブ2も併せて導入しよう
使い方
赤外線リモコンの家電に使える
家電等の赤外線リモコンの代わりに電化製品のオン・オフができる
複数の赤外線リモコンを集約できる
SwitchBotの各製品と連携することで、Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作できたり、外出先から操作できるようにする
スケジュール機能付きなので、設定した時間でオン・オフができる
工事不要
コンセントと接続すればOK
Wi-Fi接続が必須
アプリから操作可能
活用例
- 外出先からエアコンをオン
- 温湿度計と併用して、家の室温が○℃になったらエアコンが自動でオンになる
SwitchBot ハブ2
価格(税込) | ¥8,980 |
Bluetooth | ○ |
Wi-Fi | ○ |
電源 | コンセントと接続 |
接続端子 | Type-C |
ハブミニの上位互換
赤外線の送信範囲がハブミニの2倍に拡大
スマートボタン付き
使い方
赤外線リモコンの家電に使える
家電等の赤外線リモコンの代わりに電化製品のオン・オフができる
複数の赤外線リモコンを集約できる
SwitchBotの各製品と連携することで、Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作できたり、外出先から操作できるようにする
スマートボタンは、SwitchBotの各製品への動作をあらかじめ割り当てられる
タッチするだけでその動作を起動
温湿度計内蔵
スケジュール機能付きなので、設定した時間でオン・オフができる
工事不要
コンセントと接続すればOK
Wi-Fi接続が必須
アプリから操作可能
活用例
- 外出先からテレビをオン
- 温湿度計不要で、家の室温が○℃になったらエアコンが自動でオンになる
- 外出時にスマートボタンをタッチして家電をオフにする

SwitchBot ボット
価格(税込) | ¥4,480 |
Bluetooth | ○ |
電池 | CR2リチウム乾電池 |
充電 | × |
スイッチボタンをわざわざ押しに行かなくても良い
使い方
スイッチボタンで電源をオン・オフする、部屋の備え付けの照明や家電に使える
スケジュール機能付きなので、設定した時間でオン・オフができる
工事不要
付属のシールでつけたいスイッチ付近に貼るだけ
アプリから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、外出先から操作可能
活用例
- 寝室の照明をスマホのアプリから消せる
- 起床時間に合わせてコーヒーマシンをオン
- ハブミニやハブ2と併用して、Amazonアレクサやグーグルアシスタント等音声コントロールからも操作

SwitchBot プラグミニ
価格(税込) | ¥1,980 |
Bluetooth | ○ |
Wi-Fi | ○ |
電源 | コンセントと接続 |
スイッチ付きの電源タップのスイッチ代わりにアプリで操作できる
コンセントに挿す動作なく、オン・オフできる
使い方
コンセントにプラグを挿すだけで電源をオン・オフする、部屋の備え付けの照明や家電に使える
スケジュール機能付きなので、設定した時間でオン・オフができる
消費電力モニタリング機能付きで、アプリから接続している製品の電気使用量をリアルタイムで確認できる
工事不要
コンセントに挿すだけ
アプリから操作可能
Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作可能
外出先から操作可能
活用例
- 外出先で消し忘れた照明をオフにできる
- 音声コントロールに「おはよう」の声で照明をオンにする
- スマホの充電を○時に自動で中断させ、過充電を防止する
- SwitchBot開閉センサーと併用して、外出時にプラグミニと接続した家電を一斉オフ
- SwitchBot人感センサーと併用して、外出時にプラグミニと接続した家電を一斉オフ

SwitchBot カーテン3
価格(税込) | ¥8,980 |
Bluetooth | ○ |
電池 | 3350mAhリチウム電池 |
接続端子 | Type-C |
使い方
カーテンを自動で開閉できる
開閉の音で目覚めないよう、静かに開閉
スケジュール機能付きなので、設定した時間でオン・オフができる
工事不要
ワンタッチでカーテンレールに取り付け
アプリから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、外出先から操作可能
活用例
- ハブミニやハブ2と併用して、○℃になったらカーテンが開くようにする
- 外出先で、窓際の植物のためにカーテンを開ける
- ソーラーパネルと併用して、電池の残量を気にすることなく自動充電可能
SwitchBot ソーラーパネル3(カーテン3専用)
価格(税込) | ¥2,980 |
ケーブル端子 | Type-C |
SwitchBot カーテン3に接続することで、太陽光で充電可能にする
スケジュール機能付きなので、設定した時間・位置で充電を開始する
パネル向き調整機能付きにより、設置場所の日照角度に合わせられる
SwitchBot ドアロックセット ドアロック+指紋認証パッド
価格(税込) | ¥18,980 |
Bluetooth | ○ |
電池 | CR123Aリチウム乾電池 |
充電 | × |
物理鍵なしでドアの鍵が開閉できる
SwitchBot ロックと指紋認証パッドのセット
使い方
スマホ、Apple Watch、パスワード、指紋、SwitchBot カード(専用ICカード)、SwitchBot タグで鍵が開閉できる
オートロック機能で、自動で施錠する
電池残量が20%を下回ると、12時間ごとのプッシュ通知、解施錠時に赤いランプの点灯、ビープ音が鳴る
電池切れを防止
アプリで鍵の開閉記録が見れる
パスワードは、通常パスワード、期間限定パスワード、ワンタイムパスワードが設定可能
工事不要
粘着テープでドアの鍵部分に貼り付け
またはネジ固定
アプリから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、外出先から操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、ドアや鍵が閉まっていないとスマホ等に通知でお知らせ
活用例
- ハブミニやハブ2とボットを併用して、音声コントロールに「鍵開けて」でボットでエントランスを、ドアロックで玄関の鍵を開ける
- ハブミニやハブ2と併用して、外出先から鍵を閉めることで施錠忘れに対応
- ハブミニやハブ2と併用して、外出先から解錠することで来客時に外で待たせることなく先に入ってもらえる
- ハブミニやハブ2と併用して、帰宅時にテレビをオン
SwitchBot ドアロックProセット ドアロック+指紋認証パッド
価格(税込) | ¥22,980 |
Bluetooth | ○ |
電池 | 単3電池 |
充電 | 別売で充電式あり ABバッテリー |
SwitchBot ロックProと指紋認証パッドのセット
より電池切れの心配が少なくなったモデル
使い方
スマホ、Apple Watch、パスワード、指紋、SwitchBot カード(専用ICカード)、SwitchBot タグで鍵が開閉できる
オートロック機能で、自動で施錠する
電池残量が20%を下回ると、12時間ごとのプッシュ通知、解施錠時に赤いランプの点灯、ビープ音が鳴る
電池切れを防止
微電流解錠機能つきで、電池残量が不足していても30秒間だけ応急で鍵を解錠可能
アプリで鍵の開閉記録が見れる
パスワードは、通常パスワード、期間限定パスワード、ワンタイムパスワードが設定可能
工事不要
粘着テープでドアの鍵部分に貼り付け
またはネジ固定
無段階可変構造になり、鍵のツマミ部分のサイズの計測不要に
アプリから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、外出先から操作可能
ハブミニやハブ2と併用して、ドアや鍵が閉まっていないとスマホ等に通知でお知らせ
活用例
- ハブミニやハブ2とボットを併用して、音声コントロールに「鍵開けて」でボットでエントランスを、ドアロックで玄関の鍵を開ける
- ハブミニやハブ2と併用して、外出先から鍵を閉めることで施錠忘れに対応
- ハブミニやハブ2と併用して、外出先から解錠することで来客時に外で待たせることなく先に入ってもらえる
- ハブミニやハブ2と併用して、帰宅時にテレビをオン
SwitchBot スマート電球 E26
価格(税込) | ¥1,980 |
Bluetooth | ○ |
Wi-Fi | ○ |
口金 | E26 |
使い方
シーンに合わせて変化させられる電球
RGB1600万色のカラーに変化
明るさ・色温度も調節可能
スケジュール機能付きなので、設定した時間で点灯・消灯ができる
工事不要
照明器具にはめるだけ
アプリから操作可能
Amazonアレクサやグーグルアシスタント、Appleシリ等音声コントロールから操作可能
外出先から操作可能
活用例
- 音声コントロールに「おやすみ」で消灯
- 外出先で消し忘れた電球をオフにできる
- ハブミニやハブ2と人感センサーを併用して、帰宅時、夜間にトイレへ行く等の人の動きを検知し、スマート電球が自動的に点灯
コメント