貴賓館ホームカミングパーティー2024
- ホテル開業70周年を記念し、ブライダル部門の方々が立案されたプラン
- 2020年4月〜2023年9月にグランドプリンスホテル高輪で挙式した菊華会会員限定
- プリンスホテルの本気を感じるプログラムの数々は参加必至
開催日時
2024年1月14日(日)
12:00~14:00
料金
大人1名10,000円
※中学生未満のお子さまは無料
会場
グランドプリンスホテル高輪
宴会場 プリンスルーム
プログラム
- 貴賓館スペシャルブッフェ
- 宿泊券などが当たる抽選会
- キッズスペース
- 貴賓館オリジナル商品販売
- 記念撮影(有料)
- 記念品プレゼント
最初に全体を振り返ると、もう1回披露宴を行ったようなプログラムとなっていました
こうやってプランナーの方々と作り上げていったんだった、と思い出に浸ることができた2時間
非常に豪華で楽しい様子をご紹介!

会場から溢れる特別感


ロビーなどの掲示には「貴賓館ホームカミングパーティー2024」との案内が
結婚式の時も同じように案内に表示されます
貴賓館を模した氷の彫刻
会場のプリンスルーム前で受付を済ませるとまずお出迎えされるのが、この氷の彫刻


貴賓館のがそっくり凍ったかのような巨大彫刻です
精巧に造られ、スケールも大きいので、迫力に圧倒されます
透き通る様は洗練された貴賓館にふさわしいです
この前で記念撮影をするしかない!ですよね
今回のパーティーにかけられた情熱をひしひしと感じます
プリンスルーム
プリンスルームはグランドプリンスホテル高輪で地下1階にある1番大きな宴会場で、ブッフェスタイルだと480名も収容可能
今回はそこまで大人数ではありませんので、ゆったりと空間が保たれていました


丸テーブルに相席でした
ぴーやん・もーのテーブルには4組の夫婦が
中には子どもや親御さんと一緒に来ているグループも多くいました
バイオリン奏者による演奏

なんと、オープニングはバイオリンの生演奏
大きい会場の中に澄んだ音色が響き渡ります
うっとりしてしまいますね
乾杯

総料理長の高橋 慶太氏、西武・プリンスホテルズワールドワイド
コーポレートエグゼクティブシェフの下井和彦氏、総支配人の井上画期氏が登壇し、乾杯のご発声をされました
下井和彦氏は2023年5月のG7広島サミットがグランドプリンスホテル広島で開催された時、料理の総取りまとめをした人物
以前はグランドプリンスホテル高輪 洋食宴会料理長を務めていました
今回のパーティーにわざわざ駆けつけてくれたんですね

超豪華!貴賓館スペシャルブッフェ
高輪エリアにあるプリンスホテルの各レストランから提供
豪華な食材を使用した料理
種類が豊富
アルコール含むフリードリンク付
和食


天ぷら、グリル焼き
天ぷらは目の前で揚げてくれます
控えめに言って最高です


お寿司、鰻丼など、出来立てをいただきます

洋食:イタリアン、フレンチ
ザ・プリンス さくらタワー東京のイタリア料理 リストランテ カフェ チリエージョ、グランドプリンスホテル高輪のフランス料理 ル・トリアノンを中心として提供


コールドミールが豊富です
チーズも複数種類あるのが嬉しいです
いずれもとってもおいしい

チーズリゾット
チーズを削りながら作ってくれます
この前工程も非常に手が込んでいて、こんなに簡単にいただいて良いものか躊躇するレベル


スモークサーモン
ローストビーフ


スズキのパイ包み焼き
こちらも目の前でカッティング、仕上げを行ってくれます
国産牛骨付きローストビーフも元は大きな塊だったのが想像つきます



ローストビーフは、コーポレートエグゼクティブシェフの下井和彦氏が自ら仕上げのソースをかけてくれました
撮影していたら気さくに声もかけてもらえたので、プリンスホテルは料理がおいしいとお伝えすることができました
シェフに直接伝えるって、普段の利用ではなかなかできないので良かったです
中華料理
グランドプリンスホテル新高輪の中国料理 古稀殿から提供

北京ダックもあります
目の前でカッティングしてくれます




エビチリのエビが大ぶりでおいしい!
そのほかも一流の味が味わえます
スイーツ
主にグランドプリンスホテル新高輪のブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロから提供


華やかなビジュアルのスイーツ
迷いすぎるくらい種類が多く充実しています


どんどんなくなっていて、終盤にはほぼなくなっていました
とっても人気だったみたいです


マカロンに貴賓館や開業70周年記念ロゴがプリントされています
特別感溢れる見た目ですね
チョコレートはグランドプリンスホテル新高輪のChocolate Salon Takanawaのですね
とっても濃厚でおいしい
抹茶のガナッシュのチョコが特にお気に入り
お腹いっぱいでしたが、ケーキもおいしくいただきました
素材を贅沢に使用したリッチな仕上がりで、全部制覇できないのが残念
どれも最高級のおいしさです

宿泊券などが当たる抽選会
賞品(一部)
- 貴賓館オリジナル商品
- ブッフェ&カフェ スロープサイドダイナーザクロ ペア食事券
- グランドプリンスホテル高輪 ペア宿泊券
- グランドプリンスホテル新高輪 ペア宿泊券
- ザ・プリンスさくらタワー東京 ペア宿泊券
ぴーやん・もーは当たりませんでしたが、平均して1テーブル1つ当選するくらいの高確率で当たっていました
どれも嬉しい賞品ばかり
貴賓館オリジナル商品販売
抽選会の賞品にも一部なっていたオリジナル商品を購入できました

商品 | 料金(税込) |
---|---|
グラス 単品 | 3,630円 |
グラス ペア | 5,720円 |
タンブラー黒 単品 | 5,720円 |
タンブラー白 単品 | 5,720円 |
タンブラー ペア | 11,000円 |
八角グラス ペア | 11,000円 |
刻印 単品 | 2,640円 |
刻印 ペア | 3,300円 |
どうやら最近引き出物のラインナップに追加されたようです
自分たち用にも良いですね
実物の展示もされていましたが非常に品がよく、記念日に豪華な食事とともに乾杯すると良いだろうなと想像を膨らませます
名前や記念日の刻印も可能で、結構注文者が多かったです

パーティーの締めにエンドロールムービー

こちらも驚き!
当日はプロのカメラマンがパーティーの様子を撮影しており、披露宴さながらのムービーで締めくくられました
ブライダル部門の方々の熱い想いも込められており、感動的なものでした
挙式した全員にとって、人生の重要な場となったグランドプリンスホテル高輪で、こうしてホテルの方々と一緒に過ごすことができたのは本当に嬉しいです
パーティー後の記念撮影(有料)
貴賓館2階の桐の間でプロのカメラマンによる記念撮影も先着制でできました
大きさ | 料金(税込) |
---|---|
L版 | 3,000円 |
データ納品 | 5,000円 |
六切り | 6,000円 |

貴賓館見学
チャペルは以前宿泊時に見学しましたが、それ以外の部屋は挙式ぶりに見ることができました




貴賓館といえばこの階段
何度見ても惚れ惚れしますね
海をモチーフにしたレリーフやステンドグラスは品川という土地を連想させます





結婚式の控室だったり、披露宴会場にしたお部屋も入ることができました
テーブルセットもされていて、当時の光景が甦ってきます
どのお部屋もクラシカルなのですが、雰囲気が異なっていて面白いです

普段なかなか見れない2階へも行くことができました
建物としては規模が小さいながらに本当に豪華絢爛で、ホテルウェディングというより邸宅ウェディングに近い雰囲気が出せるんです
グランドプリンスホテル高輪で挙式して良かった、と再認識しました
素敵な1日を過ごせました

記念品は引き出物で人気の・・


今回のホームカミングデーはお土産付
それは引き出物として選択できるアップルパイ
よく選ばれる人気の品なんです
貴賓館のイラストが箔押しされたシックな箱に入っています
ぴーやん・もーも引き出物に選んだものの、自身では食べることがなくどんなものかずっと気になっていたアップルパイでした
これを食べられる日が来るとは感激です


貴賓館の形をした大きくてふっくらしたアップルパイです
貴賓館ならではなので、挙式者にはテンション上がります
これをチョイスするあたり、本当にわかってくれていますね


少し焦がしてしまいましたが、焼くことで甘さが引き立っておいしいです
パイはサクサク、大きなりんごが非常に食べ応えあっておいしい
これを引き出物にしてよかったです
グランドプリンスホテル高輪で挙式して良かった
挙式後も宿泊でお世話になった高輪エリアのプリンスホテル
おこがましいですが、第二の家のようなホーム館があります
従業員の方々、料理、建物、全てが一流です
改めてここで挙式して良かったと再認識した1日でした
強いていうなら、貴賓館オリジナルグッズにホテル館内の芳香剤を販売してほしいです
檜をベースとした本当に良い香りで、定期的に嗅ぎたくなるんです
菊華会特典を使ったブログはこちら
宿泊の予約するならお得情報も要チェック
OZmall限定の割引があるかも
グランドプリンスホテル高輪の宿泊プランをOZmallでチェック
一休限定の割引もチェック


コメント