ぴーやん・もーの台湾旅行

K HOTELS Linsen 柯達大飯店 台北林森
ぴーやん・もーはアクセスと料金重視で決めました
好立地なうえに、新しいので非常に満足度が高いホテルです!
スーペリアルーム




デスク、金庫が備え付けられています
電源はマルチ型のコンセントで日本のプラグも指すことができます
またUSB-AタイプもあるのでACアダプタなしでもOK

ペットボトルのお水、お茶やコーヒーバッグ、スナックのサービスがあります
1階の休憩スペース(無人)にもあるので、足りない分はそこでもらいましょう
もちろん冷蔵庫や電気ケトルも置いてあります

1階の休憩スペースはこんなかんじ
受付の隣にあります


水回りは広々してます
シャワーブースとバスタブが分かれているのも地味に嬉しいです
疲れた体をしっかり癒して次の日に備えることができますよね
パジャマはありませんので持参する必要があります

嬉しい!無料のコインランドリー
コインランドリーが無料で利用できます
キレイなランドリールームで女性でも利用しやすいです
宿泊先でコインランドリーを使った経験はないのですが、暑い時期の台湾旅行では非常にお世話になりました!
長期の滞在でもあると良いですよね

上段が乾燥機、下段が洗濯乾燥機です
洗濯〜乾燥を一つのマシンでできるので、何度も来なくてOK
非常に嬉しいです

洗剤、ランドリーバッグも完備なので洗う洋服さえ持っていけばOK
台数に限りがあるので、人と被らない夜でも早めの時間帯が狙い目です
汗をかいた服を帰国前に洗える
台湾は日本に比べて暑いので、季節によっては汗をたくさんかいてしまいます
このまま帰国まで洗わないと、自宅に帰るまでにスーツケース内で臭ってしまうこともあるので、コインランドリーは積極的に使うのをオススメします
持っていく着替えを少なくできる
ぴーやん・もーは5日間の旅行だったので、毎日の着替えとなると非常にかさばります
また5月にいきましたが、気温は30℃くらいで夕方着替えて夜市に赴くこともありました
行くまではこんなに暑いとは思わず、予想外に着替えが必要となりました
しかし、コインランドリーを使えば手持ちの服が足りなくなる心配はありません
台南のホテルにもコインランドリーがあり、そちらでも利用しました
台湾のホテルにはよくあるんでしょうか?
需要の高さを感じます

近くには朝食の名店 四海豆漿大王

ローカル感あふれる店内
7:30につきましたが、すでにぎっしりお客さんがいます
運よく並ばずに着座できましたが、直後に満席になってしまいました



日本語メニュー、写真付きメニューもあります
テーブルの番号を右上に記入し、頼みたいメニューを正の字で書いていきます




鹹豆漿の卵入には、油條も少し入っていますので小さいながらに満足感あり
やさしい味がお腹に沁みて朝食の定番なのには納得です
冰米漿というなかなか見かけない飲み物
ソースに近いほど濃厚な甘いピーナッツとお米のまろやかでクセの少ないジュースが、一気に目を覚ましてくれます
激甘でおいしいです
小籠包は分厚めのもちもち生地で、肉汁もしっかりあります
鼎泰豊のような激薄皮の小籠包とはまた別ものが味わえます
朝にはこのくらいの皮と餡のバランスが良いですね
そのほかにも注文しましたが、いずれも安くて手作りでおいしいものばかり
ぴーやん・もーの台湾旅行まとめ
入国前
滞在中
帰国時
コメント